【お弁当】サッカーボールになれなかったのり弁

お弁当

本日は長男だけお弁当の日。

ダイソーで購入した2段弁当箱を使用。

【ダイソーおすすめ商品】お弁当箱が予想以上に優れものだった!
最近、色に一目惚れして購入したお弁当箱があります。ダイソーのお弁当箱!黄色の一段弁当は300円、緑色の二段弁当は400円商品です。仕切りにドレッシング入れと箸がドッキングするんですよ。溝があるので仕切りがずれにくく、ご飯が入るところには偏り...

いつもおにぎりを希望する長男ですが、今日は珍しく「ご飯を詰めて」とリクエスト。

海苔は『サッカーのり』を2枚使用。1枚は表、もう1枚は裏にして重ねるだけ。

本当は今日のおにぎりに使おうと思っていたのですが、サッカーボールにはなれませんでしたね。次に期待。

海苔の佃煮やおかかはご飯を重ねて中間に入れるタイプなんですが、このお弁当箱のサイズだと子どもには量が多すぎるので塩をふってます。

1枚でも幾何学模様っぽくていいかな。ただ、サッカーのりをのせるときは必ずご飯が冷めてからにします。でないと湯気で縮んで魚の骨みたいな海苔アートになりますゆえ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました