【お弁当】母のお弁当、子どもの晩御飯

お弁当

今回は3人分のお弁当です。

真ん中は母のお弁当。両サイドのお弁当は冷蔵庫にいれておき、子どもたちがデイサービスから帰ったときの晩御飯に。

4月から勤務時間が変わって、18時頃に帰宅する毎日。子どもたちも同じ時間帯に帰宅するので、そこから晩御飯の支度をしたくても学校の支度や家事があるわけで。

この頃では夫のほうが先に帰宅することが多く、子どもたちにおにぎりやうどんを用意してくれたようなんですが、食べたり食べなかったり。

頑張って作っても食べてもらえないってすごくしんどいんですよね。

で、朝のうちに晩御飯をイワキの保存容器に詰めておけば、軽くレンチンしてササッと出せるのでは……と試してみました。

画像の保存容器は500mlです。イワキの保存容器は蓋をしたままレンジでき、蓋をはずせばオーブンも使えるので、ドリアやグラタンを下準備しておいて帰宅したらすぐ焼くのもいいですね。

個人的に、この容器はガラスだし隅が角ばってないので洗いやすいのが最高に嬉しい。

今日やってみた感想としては、「晩御飯なんにしよう?」のストレスがなくなるだけで万々歳でした。

ただ、仕事でスケジュールがタイトなときに便利とはいえ、休みの日や時間に余裕があるときはなるべく出来立てのものを食べさせてあげたいなぁ、とも思います。

しばらくメリハリつけてやってみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました