【お弁当】豚キムチ弁当【キノコの火を使わないドレマヨ和えレシピ付】

お弁当

本日のお弁当は長男と私の2人分でした。

私のメインはなんちゃって豚キムチ。長男のメインが玉ねぎと豚肉を焼き肉のたれで炒めたものだったので、その残りとキムチを和えただけ。

副菜はキノコのドレマヨ和え。火を使わずレンチンでできます。

きのこドレマヨ和えの簡単・大雑把・大体で作るケセラセラなレシピはこちら!

火を使わないレンチン料理です!

  • 材料:お好きなキノコ、お好きなドレッシング、マヨネーズ、あれば乾燥パセリやクレイジーソルト

キノコはしめじ、えりんぎ、えのきあたりがおすすめ。単品でもいいし、何種か組み合わせるのも良し。

きのこの石づきをとり、適当にほぐします。ボウルに入れたらふんわりラップをしてレンジで2〜3分。

熱が通ったら、下に水分がたまっているのでその水は取り除いておきます。

そこにお好きなドレッシングとマヨネーズを入れて和えるだけ。濃いめの味付けがお好きな方はクレイジーソルトや塩こしょうを足します。

ドレッシングの代わりに味噌でもいけますが、私は味噌のときは顆粒だしも加えます。お弁当は濃い味付けが好みです。

あれば乾燥パセリも入れると彩りがぐっと良く映えるように。

GABAN(ギャバン)
¥1,108 (2023/03/24 16:47時点 | Amazon調べ)

乾燥パセリは卵焼きに入れたりなにかと使えるし、色合いが良くなるのでお弁当のときは心強いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました