愛用品– category –
-
漬物器を新調してかぶと大葉の塩昆布漬け
家にあった漬物器の底にヒビが入っていたので新しいものにかえました。 以前は大きいものでしたが、今回は冷蔵庫に入っても威圧感のない小さいもの。食べ切れる量を漬けたらいいやと1番小さいサイズに。 サイドでカチッととめるタイプなので、回すタイプよ... -
无域屋さんのステッカーを貼ったケースにお弁当ピックの収納をかえてみた話
子どもたちにお弁当を作るうちにどんどん増えていくものがあります。 お弁当ピックです。 骨董市で購入した黒猫の陶器にカットしたメラミンスポンジを詰め、そこにピックをさしています。フォーク型のピックはスポンジとスポンジの隙間にはめこむか、カッ... -
【愛用品】iwakiの耐熱ガラス保存容器『パック&レンジ』が常備菜作りにおすすめ
お弁当生活を始めるにあたり、常備菜をストックする保存容器を思い切って新しいものにしました。 私が選んだのはiwakiの『パック&レンジ』の7点セット。 電子レンジ使用:可 オーブン使用:可(本体のみ) 食洗機使用:本体のみ可(蓋は不可) 蓋も容器本... -
【ダイソーおすすめ商品】お弁当箱が予想以上に優れものだった!
最近、色に一目惚れして購入したお弁当箱があります。 ダイソーのお弁当箱! 黄色の一段弁当は300円、緑色の二段弁当は400円商品です。 仕切りにドレッシング入れと箸がドッキングするんですよ。 溝があるので仕切りがずれにくく、ご飯が入るところには偏... -
【おすすめ】クンダルの柔軟剤
柔軟剤をクンダルにしてみました。 香りは色々ありましてどれも魅力的なのですが、今回はホワイトムスクとベビーパウダーにしてみました。 まずベビーパウダーの香りを試したところ、本当に『THE ベビーパウダー』でした! 柔軟剤だけにふんわり柔らかな香... -
【おすすめ】レック 押して計量 詰め替え 洗剤ボトル
洗剤類の詰め替えが苦手な私が、久しぶりに「買ってよかった」と思えた品です。 レック『押して計量 詰め替え 洗剤ボトル』 市販の液体洗剤、漂白剤、柔軟剤を詰め替えられるボトルです。1000ml入ります。 このボトルのどこがいいって、ボトルを押すと注ぎ...
1