2022年– date –
-
【万年筆インク】三田三昭堂『墨インク』
今回ご紹介するのは群馬県館林市の『三田三昭堂』さんのオリジナルインク『墨インク』です。 墨を染料に変え、墨液のような微妙な墨色の違いが表現されています。 香りつきインクで、数種類あります。私は『麝香』を購入。 墨の色合いも香りによって違いま... -
【万年筆インク】ジョイフル本田×SAILOR オリジナルご当地インク『赤城バイオレット』
今回のインクはこちら。 ジョイフル本田×SAILOR オリジナルご当地インク『赤城バイオレット』 赤城山といえば群馬の名山。 前橋市、桐生市、みどり市、沼田市、渋川市、利根郡昭和村の5市1村に広がっています。山頂には大沼と呼ばれるカルデラ湖があるそう... -
【万年筆インク活用法】バラでカラーリングフラワーに挑戦
万年筆のインクは欲しいけれど使いきれない、という方も多いのではないでしょうか。あれもこれもと集めるものの、どんどん置き場所がなくなるインクボトル。 かくいう私もそんな悩みを抱え、インク活用法を探したところ、カラーリングフラワーを知りました... -
【万年筆インク】ジョイフル本田×SAILOR オリジナルご当地インク『武尊オリーブ』
ジョイフル本田×SAILOR オリジナルご当地インクから『武尊オリーブ』をご紹介します。 名前の通りオリーブ色なんですが、木肌を覆う苔にも見えて情緒があります。 武尊は『ほたか』と読みます。日本百名山のひとつに挙げられる群馬県の名山です。 落ち着き... -
【万年筆インク】セーラー『四季織(SHIKIORI)山鳥』
青系のインクで最も推している色です。 セーラーの四季織(SHIKIORI)シリーズから『山鳥』です。 日本の自然がおりなし四季をモチーフにしたシリーズで、山鳥は秋の色になります。渓流の向こう岸に舞い降りた美しい山鳥をイメージしたもの。 翡翠(カワセミ)... -
【万年筆インク】ダイアミン『ゴールデンサンズ』
今回はユニークなインク。ダイアミンのシマーリングインク『ゴールデンサンズ』です。 ゴールドのラメ入りインクです。煌びやかですごく可愛い! 万年筆だとラメが詰まりかねないので、ガラスペンで使っています。 これでクリスマスカードやお誕生日のメッ... -
【万年筆インク】パイロット『ink』
今回ご紹介するのはパイロット『ink(インキ)』です。 パイロットの一般書記用インキ。第17回ガラスびんアワードで、日本ガラスびん特別賞を受賞。 このパッケージになって60年をこえるパイロットのロングセラー商品です。 水彩絵の具のようなサラッと感が... -
【万年筆インク】モンブラン『ミッドナイトブルー』
私がインク沼に落ちるきっかけとなったインクがモンブラン『ミッドナイトブルー』です。 かつて病院でカルテを整理する仕事をしていました。当時は電子ではなく紙のカルテだったのですが、整形外科の医師が書くカルテの文字がすごくいい色合いで惚れ込んだ... -
【万年筆インク】パイロット 色彩雫『山葡萄』
今回のインクはパイロットの色彩雫(いろしずく)シリーズから『山葡萄』です。 深みのある紫がなんとも大人っぽいと一目惚れして購入したインクです。 紫といっても、濃い赤みがかった色合いで、ヴィンテージものの赤ワインのよう。 エレガントで落ち着きの... -
【万年筆インク】ジョイフル本田×SAILOR オリジナルご当地インク『嬬恋リーフグリーン』
今回ご紹介するインクはジョイフル本田×SAILOR オリジナルご当地インク『嬬恋リーフグリーン』です。 夏の冷涼な気候ですくすくと育つ高原キャベツの瑞々しさをイメージしたもの。 このご当地インクはジョイフル本田の建つ県の風景や名物をモチーフにした...